プロキャディへの道 潟手陽介(ガッティ)オフィシャルブログ
ゴルフを愛し、キャディに魅せられたガッティ(GATTI)のオフィシャルブログ『プロキャディへの道』 2011年シーズンはペ・ジェヒプロ、イ・ボミプロ、大谷奈千代プロなどの帯同キャディとして女子ゴルフツアー参戦します。ゴルフトーク、ツアー情報、キャディやツアーの仕事、ゴルフ画像など、ゴルフ満載でお届けします。

ゴルフを愛し、キャディに魅せられたガッティ(GATTI)のオフィシャルブログ『プロキャディへの道』 2011年シーズンはペ・ジェヒプロ、イ・ボミプロ、大谷奈千代プロなどの帯同キャディとして女子ゴルフツアー参戦します。ゴルフトーク、ツアー情報、キャディやツアーの仕事、ゴルフ画像など、ゴルフ満載でお届けします。
フジサンケイレディスクラシックの練習ラウンドでした。
本来なら木曜日はプロアマトーナメントなのですが、
日程変更で水曜木曜が練習ラウンドとなり、
明日から本選が始まります。
今週はダイキンオーキッド以来のペ・ジェヒプロとのタッグです。
練習ラウンドはコーチが一緒のジャン・ウンビプロと回りました。
ジャン・ウンビプロは今年から日本ツアー参戦で、
フジサンケイレディスが初戦です。
写真はフジサンケイレディス2番ホール(通常時は1番)の
ティーグランドからの景色です。
40ヤードの打ち下ろし、奥に見える太平洋がキレイです。
右にペ・ジェヒプロ、田子プロ、左にジャン・ウンビプロです。
女子ツアーも西陣レディスから再開しました。
ブログもこれからたくさん更新していきます。
西陣レディスはカンスーヨンプロと戦いました。
昨年までアメリカツアーに参戦のプロゴルファーで、
ファイナルQTを突破し今年から日本ツアーに参戦です。
韓国では同世代パクセリプロのライバルと言われるプロゴルファーです。
日本ツアー2戦目ということもあり、アメリカツアーとの芝の違いを感じていたようですが、
すぐにアジャストできるような経験豊富な選手です。
カンスーヨンプロのアプローチは、さすがアメリカ仕込みと感じます。
ピンまで距離のあるバンカーショット、花道やグラスバンカーからのアプローチ、
ロブからピッチ&ランまで、60度のロブウェッジを使います。
女子ツアーで60度のウェッジを使う選手は数少ないですが、
それ1本で打ち分ける選手は更に少ないでしょう。
もしかしたら居ないかも知れません。
ちなみに使用ウェッジは、タイトリストのボーケイ・スピンミルドです。
今回の西陣レディスは、復興支援チャリティとして選手だけではなく、
キャディも喪章を着けてプレーしました。
被災された方々の1日も早い復興を願い、ツアーを開催される事に感謝し、
1歩に気持ちを込めてラウンドさせていただきました。ありがとうございます。
試合は練習ラウンドを一緒に回った不動裕理プロが優勝されました。
不動さん、キャディのテルちゃん、おめでとうございます。
キャディのテルちゃんは野球仲間でもあります。
テレビに映った優勝の瞬間のガッツポーズはかっこ良かったです。
やはり決勝をテレビで観るのは悔しいですね。
これから次戦フジサンケイレディスクラシックのコース、
川奈ホテルゴルフコースへと向かいます。
フジサンケイはペ・ジェヒプロと戦います。
昨年ペ・ジェヒプロと初コンビを組んだ大会です。
早いものであれから1年。上位目指してがんばります!
PRGRレディスに向けて、長崎から高知へと移動中です。
今週も良いことがたくさん起こりそうな予感が…
フィーバー!!